|
|

●●●ルイママ文庫●●●
■VOL.. 17■
バーバパパのジュース作り
アネット=チゾン + タラス=テイラー ■ 作
やました はるお ■ 訳

バーバ家族のご紹介 |
 |
 |

 |
いつもみんなの人気者
バーバ一家のお父さん |
料理がじょうずな
やさしいお母さん |
こころがやさしくて
いきものとなかよし |
|
|
|
 |
 |
 |
げんきいっぱいで
スポーツがとくいなおとこのこ |
べんきょうかで
本が好きな女の子 |
はつめいならおまかせ
てんもんがくにもつよいよ |
|
|
|
 |
 |
 |
おしゃれがだいすきで
ちょっぴり気どりやさん |
えをかくのがとくいな
げいじゅつかタイプ |
おんがくがすきで
歌がじょうずなおんなのこ |
|
著者のお二人は、もと設計士と、生物学数学教師
バーバパパが誕生したのはパリのカフェ
ふたりのいたずら書きの交換がその始まりでした
その後お二人は結婚されて現在はパリ在住
バーバパパの名前の由来はフランス語の“わたあめ”なんですって!

バーバパパのはたけでは、いま
とりいれのさいちゅうです

バーバパパたちはフルーツジュースがだいすき

発明家のバーバピカリはジュースができる
きかいをはつめいしました
ところが困ったことにこのきかいだと
ぜんぜんおいしいジュースになりません
勉強家のバーバリブが、ほんをよんで
むかしのつくりかたをしらべました
あたらしいやりかたは、とってもうまくいき
おいしいジュースができました
ちかのほらあなに、たまったジュースたち

それからみんな、びんになって
おなかにジュースを詰めました
こうやって、あまく、おいしくなるのをまつのです
もちろん、それぞれの、おきにいりのあじが、あるのです

さあ、ちょうどのみごろになりました
おいしいジュースでかんぱい、かんぱい!
読み終わるころには、とびきり おいしい、手作りのジュースを
飲みたくなるんだなぁ・・・
バーバパパの絵本はこのほかにも、たくさんたくさん出ています
これだけ個性的な9人の家族がいたら
どんなピンチも乗り越えられそう!
★→ルイママ文庫もくじへ
|
|
|
|